ゼミ

ゼミ

ゼミ論文・卒業論文の進め方(2024年度版)

演習1(2年生)と演習2(3年生)では最後にゼミ論文を書き、演習3(4年生)では卒業論文を書きます。これら論文執筆の進め方について説明します。 基本方針 次の事項を守って実行していれば、「論文が書けない」「提出したのに落とされた」といったこ...
ゼミ

ゼミの紹介(2024年度版)

当ゼミで進めていることや進めていきたいことをご紹介します。学生の皆さんに配布されたゼミ紹介パンフレットの内容との重複を含みます。演習1の選考については「ゼミ選考方法と選考基準」を参照ください。 私(森)の専門と興味 専門 次の2つの分野の分...
ゼミ

当ゼミに所属する学生に期待すること(2024年度版)

ゼミ活動をするにあたって心がけていただきたいことを書きました。 試行錯誤 物理的な「もの」をつくることに限らず、何かをすること、特に何か問題を解決しようとするときに試行錯誤は書かせません。工夫と試行錯誤は表裏一体の関係です。 考えるより手を...
ゼミ

ゼミ選考方法と選考基準(2024年度版)

数あるゼミの中から当ゼミに興味を持っていただきありがとうございます。 ゼミの内容は、「ゼミの紹介」に掲載しました。また、学生に期待することは「当ゼミに所属する学生に期待すること」に掲載しました。まずはご確認ください。 ゼミの選考方法と選考基...
ゼミ

ゼミ選考方法と選考基準(2023年度版)

数あるゼミの中から当ゼミに興味を持っていただきありがとうございます。 ゼミの内容は、「ゼミの紹介」に掲載しました。また、学生に期待することは「当ゼミに所属する学生に期待すること」に掲載しました。まずはご確認ください。 ゼミの選考方法と選考基...
ゼミ

当ゼミに所属する学生に期待すること(2023年度版)

ゼミ活動をするにあたって心がけていただきたいことを書きました。 試行錯誤 考えるより手を動かしてください。やらない理由を考えるなら、やる理由を考えてください。言うは易く行うは難し、巧遅は拙速に如かず。まずは実行してみることが大切です。 当ゼ...
ゼミ

ゼミの紹介(2023年度版)

当ゼミで進めていることや進めていきたいことをご紹介します。学生の皆さんに配布されたゼミ紹介パンフレットの内容との重複を含みます。演習1の選考については「ゼミ選考方法と選考基準」を参照ください。 私(森)の専門と興味 専門 次の2つの分野の分...